X-centerの3-styleをパターン分けする

はじめに

自分が習得中に気づいたことみたいな感じで書いていきます。

手順を想起するヒントみたいな。

まだ何もわからない人は鉄さんのブログを見ることをおすすめします。

100%Stanley手順です

Stanley's BLD Algs - Google スプレッドシート

hinemosに読み込めるようにしたやつ

ひねも - Google スプレッドシート

本題

r*,l*でセットアップしてU面インターチェンジの9-moverはよく出てきすぎるので勝手にRL9って呼びます。もしちゃんとした呼び方があるのをしってる人がいたら教えてください。

U面+LR面、FB面

簡単。ほぼU2法と変わんない

UFL-FDR,FDLだけM列が絡む

U面+D面

UBL:U2法の手順とほぼ同じ

UBR-DFR,DBR:M列が絡む

他:[r2, D l2 D']みたいな激キショ手順

LR面+LR面

両方上側、両方下側だとR,Lセットアップからのu,dセットアップ9-mover

上と下で別れてるならUwセットアップからのRL9

LR面+FB面

説明がむずい

もし2つのターゲットを同じ面に持ってきたときに

重なるなら:単純なu,dインターチェンジ

対角線上になるなら:RL9

どれでもないならいろいろあるから気合いで覚える

LR面+D面

もし2つのターゲットを同じ面に持ってきたときに重なるか対角線上になるならRL9

他は気合い

FB面+D面

わからん、気合いで覚える

FB面+FB面

M列がよく出てくる

終わり

くそ雑ですみません。20分で書きました。分からなかったら聞いてください、頑張って伝えて見せます。

おまけ

RL9で先にr2するかrの後にu挟むかで混乱することはありませんか?自分は逆手順を同時に覚えてる人なのでまじで混乱します。それの自分なりの対処法を書きます。

RL面のターゲットの気持ちになると分かります(?????)。どういうことかというと、RL面にいるやつがどこに行きたいかを考えます。

例えばUFR-FUL-RDBの場合RDBはUFRに行きたいことが分かります。なのでdをした時に押し出すところがUFRのステッカーがある所であるべきです。最初にl'2をしてしまうと押し出すところがもともとFULの所になってしまうのでl'の後にUを挟めばいいことが分かります。